この記事ではは以下の内容を
お伝えしていきます!
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
◆セールストーク無しでアフィリエイト案件を売る方法
◆ミユのレビュー記事の構成をご紹介!
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
昨日、
ミユは車で1時間程の田舎へ用があり
家族で出かけました。
で、ドライブ途中でオリーブ農家を発見!
(ミユはオーストラリアに住んでいます)
オリーブオイルやオリーブが買えるという
手作り感満載の看板があったので、
寄ってみることに♪
中に入ると、
80歳位の超健康そうな農家のおじいちゃんが、
6種類のオリーブとオリーブオイルを試食させてくれました。
そして、
クオリティを最高に保つ為に取っている
製造工程やこだわりを披露してくれ、
工房ツアーのおもてなし♪
高品質なバージンオリーブオイルの特徴や見分け方も教えてくれたり、
オリーブオイルが健康にどう役立つのか、
さらにはオリーブオイルを使ったおすすめのレシピなど、
ありとあらゆる事を教えてくれました!
38年間この地でオリーブ農家を営んでおり、
オリーブの事ならなんでも知っているといった具合。
で、何にビックリしたかというと
そのおじいちゃんの肌つやの綺麗な事といったら!
家を出発した時には、
オリーブやオリーブオイルを買う予定など一切なかったのに。。
おじいちゃんのオリーブに対する情熱と品質へのこだわり、
そして、おじいちゃんのうるつや肌に負けて
2リッターのオリーブオイルと
オリーブ2瓶を購入してしまいました!
合計8,000円のお買い上げ!
先月は、
11万円アフィリエイトの報酬を得る事ができたので
奮発しちゃいました♪
で、ミユがオリーブグッズの購入にいたるまで、
おじいちゃんは一切のセールスらしいトークは
してこなかったんですよね。
おじいちゃんがミユに話していた事は、以下のような内容
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
◆オリーブに対しての情熱
◆オリーブやオリーブオイルに関する圧倒的な知識
◆天塩にかけて作ったオリーブを38年間毎日、自分で食していること
◆リピート顧客の口コミで新規顧客が増えるので宣伝は一切していない
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
もう、このおじいちゃんの作る物だったら、
自分の体に入れても安心できると思っちゃいましたね。
で、その商品の品質が信頼できる物という生きる証が
38年間自分のオリーブを食べ続け
ウルツヤしているおじいちゃんの肌!
このおじいちゃんから購入した商品は
スーパーで買うオリーブ商品よりも、
20%ほど高めだったけど、
迷わず購入しましたよ!
自分にとって輝かしい未来が手に入り
安心できる商品と納得できたら、
金額が少し高くても
購入の妨げにはならないんですね。
そして、このオリーブ農家のおじいちゃんの対応は、
アフィリエイト商品を売る際にそのまま応用できちゃいます♪
私達はブログでアフィリエイト商品を売るとなると
買ってもらう事に必死になり「このチャンスを逃したら!」
と煽ってみたり、「おススメ!」を連呼しはじめる傾向がありますよね。
でも、考えてみて下さい。
私達自身も店頭で買い物する際に
店員に「コレおすすめなんですよ~」
と言い寄られたり、
「超お買い得なんですよ!」とか言われたら
押し売り感の強さに、購入どころか
店員から離れていきますよね?
商品を買おうか考えている人に
購入を決断させる行為はセールストークではなく、
購入者の不安を取り除いてあげる事!
そして、商品について説明している人が
その商品を自分でも使っていて
圧倒的な知識を持っていると、
話しを聞きたくなりますよね?
圧倒的な知識と言っても、
公式サイトを見れば分かるような
知識ではありません。
その商品を使った自分の使い具合や感想、
他の類似商品と比べてどこがメリットで
どこがデメリットなのか。
このような、体験者しか語れない話しを
読者は聞きたいのです。
良いことばかり言ってくる店員の話しよりも
自分が使用していて気付いた問題点や
その改善方法などの情報まで教えてくれる
店員への信頼度が爆上がりですよね?
この人の言う事なら信用できそう!
と言う状態になる訳です。
この状態に持っていけたら、
信頼を獲得できているので、
少し高い物でもポンポン売れる様になるんです♪
だから、ブログの商品レビューを書く時は
実際に自分で購入する場合に思い浮かぶ疑問を
徹底的に洗い出し、読者が不安になるポイントは
何なのかを徹底的に調べましょう!
グーグルの検索窓の下に表示される、
検索者が他にも検索しているサジェストキーワード(検索候補)を
参考するのは読者の疑問を洗い出す第一歩でしょう。
でも、ミユのおすすめは
Yahooの知恵袋を活用する事!
Yahooの知恵袋の検索窓にキーワードを打ち込むと
自分では考えつかなかった、リアルな質問や疑問が
投稿されている場合がありますよ♪
読者の疑問や不安が分かったら、
自分が使っている使用感を詳しく紹介すると共に、
気になるポイントや読者が疑問に思う点について
写真をふんだんに使い説明してあげましょう。
あなたの記事で疑問が解決されないと、
他の記事を検索し直し、
疑問が解決した他人の記事で商品が購入される事になってしまうので、
ここは、しっかり抑えておくように!
テストに出ますよ♪ 笑
そして最後の決め手が、その商品を手にしたら
どの様な未来が手に入るのか
文章にして教えてあげる事。
オリーブオイルのおじいちゃんの話しで言うと、
ミユの目の前で神々しく輝いていたおじいちゃんの
肌が、商品を購入したら手に入る未来でした。笑
これらの手順を踏んだ後に、
一番安く手に入るお店はここですよ~
と軽い感じでアフィリリンクを自然に置いておきましょう。
商品の詳しい使用感が分かり、
不安も取り除かれ購買意欲が
MAXの状態になったタイミングで
商品が手に入るリンクが置いてあれば
成約する可能性がグッと高くなりますよ。
決して、ゴリゴリのセールストークをする必要はありません!
逆に、セールス感・広告感が全面に出ている記事は
読者は敏感に感じ取り、速足で逃げていきますよ~
特に、ミユみたいに商標をメインに取り組んでいると
「商標」x○○というようなキーワードで検索をしている人は
ほぼ、購入する一歩手前の状態なんですよね。
だから、不安さえ取り除いてあげれば
ゴリゴリセールスしなくても
購入してくれるんです!
参考の為に
ミユの商品レビューの記事構成をご紹介しておきますね!
*ーーーーーーーーーーミユのレビュー記事構成ーーーーーーーーー*
1:商品の使用感を詳しく体験レポート
2:商品の特徴
3:商品の料金
4:デメリットの紹介と対処法
5:メリットの紹介
6:ネット上の悪い評判
7:ネット上の良い評判
8:疑問に思われるポイントをしっかり説明(Q&Aもあり)
9: 商品の基本情報
10:【まとめ】記事の要約+あなたも利用すれば〇〇な未来が手に入る
*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*
案件によって構成の順番が前後する事もありますが、
上記リンク先のコンテンツを盛り込んでおけば、間違いはないですよ!